腐が混合された徒然日記。復活(27受)、BL、二次の世界、KAITO兄さんにどっぷりと浸かってます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2月26日、夜に無事に京都に帰宅しました。ネタもゲットしたよ!長崎は宝庫。
・・・何気に3泊4日、温泉漬かりっきり、ミラージュ巡りしてきたっぽいし。 ほとんど天候に恵まれず、行きも帰りも乱気流・・・しかも何気に長崎空港で見た黒炎はナンだったんでしょうねぇ・・・(しかもオランダでボーイング機が墜落事故が前日・・・) また後日、詳細します。 ところで今日は雛祭りですね。 ケーキ屋さんとかは大忙しだったりするのかもしれません。 京都はここ2,3日、温かいこともあれば寒い風が吹き、みぞれ交じりの雨が降ることあって天気が目まぐるしく変わります。 私も先週から色々多忙で、3月になって本格的に忙しくなり体調管理に不安を感じます。日曜日は温かく、日もさしていたので花粉症日和だったわけですが、シーズンが私の場合遅れているのになぜか花粉症症状らしきものが出て「杉花粉もなのか?!とうとうきちゃったんかい?!」と戦戦恐恐としながら高速実習とバイト行ってました。 今日は久しぶりに半日休暇なわけですが、雛人形7段飾りとか10段飾りとか出している一般家庭はどれぐらいなんでしょうかね。 雛人形にも流行があるみたいですが、羽子板は目に見える昔と今の差が色濃く出ます。 弟と私の場合、バブル期の時代の私のランドセルとバブル期崩壊後の弟ではランドセルの値段が変わっていました・・・ごめんね。 羽子板もランドセル同様、バブル期と崩壊後では品質的にもかなり大きく異なっており、さらに目の形も大きく異なっています。 私としては、雛人形も好きなんですが、内裏雛というより平安王朝の女性を模した冠もなく結うこともせず後ろで垂らした人形が欲しくて探しているのですがなかなか見つかりません。母も昔欲しかったそうで手に届く寸前に別のものにかわってしまったそうですが、たまに雛人形のお雛様だけは単体であるのですが私の欲しい人形とは若干異なっているので残念です・・・ そういえば、先々週の月曜日ぐらいからとある携帯サイト探しているのですが見つかりません・・・ 内容は結構覚えているのですが、サイト名と作品名等、肝心な部分を忘れてしまっているのでどうしようもないです。 スポンサーサイト
|


| ホーム |