腐が混合された徒然日記。復活(27受)、BL、二次の世界、KAITO兄さんにどっぷりと浸かってます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
4月1日でエイプリルフールです。
毎年4月1日に入学式があるのですが、去年は某高校が付属高校に4月1日から変わるって言われて本当に嘘だったらどうしようと思っていました。無事に付属高校になりましたよ! 今年、私は新社会人となりました。両親には言っていませんが、派遣社員でバイトしていたこともあって世間の厳しさはほんのちょっぴりほど見ましたがますます責任感が重くなるのだろうと思っています。 25日以降も色々私用を片付けましたが、世帯主になったりする一方で・・・BL本色々買っちゃっています。 水壬先生の「スキャンダル」上下巻を買いましたが、旧版3巻読んでいた人間にとっては少々物足りなかった気がします。その分削除された部分が人間描写に注ぎ込まれていたのでいいなぁと思ったりもしたのですが・・・後書きを読んでいると旧版発売当時の反響とか書かれていて、水壬先生としては異作だったんだなぁと思いました。もう1カップルなんて当時としてはさらに衝撃的でしたが、近々出るそうです。 かわい有美子先生の「夢にも逢いみん」。平安ものみたいな作品ですが、この先生は原作者でコミックスもあります。タイトル忘れちゃったんですが、「闇滴りし」(パレット文庫、懐かしい・・・)をさらに加筆したものでこちらのほうが好きです。BL色は薄いですよ。 あと、田舎の書店屋でいおかいつきのリロードシリーズの最新刊とか、吉原理恵子先生の「間の楔」衝動買いしました。吉原先生の分は、長いこと文庫化作業がストップしていたのですが、また新たに1巻から復刊されるそうです!今度こそ最終巻まで出して欲しいですよ!! 実家戻って少しだけ時間があったので書庫整理しましたが、結構懐かしい本が出てきました。もうすでに絶版で古本屋を探し回って集めたBL本とかもあったりしましたが・・・肝心な1冊がなかったです。アレ? 児童書とかヤングアダルトぐらいの本とか絵本とか一杯まだありますが、長崎の福音館が経営している博物館の1階でまだ売っている本とか、まさかアニメ化になるとは思わなかった守り人シリーズとか、勾玉シリーズとかあって懐かしかったです。 スポンサーサイト
|


| ホーム |